ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
01/24 21:22

[センター試験]リスニング装置でオープンソースソフト流用 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - [センター試験]リスニング装置でオープンソースソフト流用
Tweet
LINEで送る

センター試験英語〈文法・語句整序・リスニング〉の点数が面白いほどとれる本 資料写真:

今からやっても
間に合わない
「センター試験英語
〈文法・語句整序・
リスニング〉の
点数が面白いほど
とれる本」
→この商品をAmazonでチェック

今年度から本格的な英語リスニングテストを受験科目に採り入れた大学入試センター試験。受験生には専用のICプレイヤーを個別に配布・利用されたが、この装置の内部ソフトにいわゆる「オープンソースソフトウェア」(OSS)が無断流用されていたことが発覚。物議をかもしている。
問題が発覚したのはミツミ電機が大学入試センターに納入したICプレイヤー「ICP-01」。同プレイヤーは試験終了後の持ち帰りが許可されていたため、受験生のひとりが自宅で解析。その結果、音声データ再生システムにOSSの「LAME」が使用されていることがわかった。このOSSは、二次利用したシステムに情報の全面公開を義務づける「GPL」ライセンスで提供されており、違反した場合には著作権侵害となる。
事実が明らかになるにつれ、ネットでは

大学入試センターは、内部ソフトのソースコードおよび音声データを事前に公開する義務があったのではないか

とのクレームが殺到。「著作権侵害のテストは無効」を訴える声が強まりつつある。
大学入試センターの不正を糾弾するWebサイトもすでに立ち上がっている。運営者の上山北斗くん(18)は

著作権を侵害したセンターの不正は明らか。きちんと情報を公開すべきだった。音声データさえ事前にわかっていれば、ぼくだって第一志望をあきらめずに済んだのに!

と号泣していた。

この記事に関連するネットの情報を表示
蒸気猫 -STEAM CAT- センター試験、英語リスニングのICプレーヤーを分解してみる。 / センター試験「ICプレーヤー」を試す – CloseBox and OpenPod / ある技術者(志望)の憂鬱: GPL LGPLおさらい

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « 東証「嘘業ポスト」新設へ
  •  
  • ヤマハ本社も軍事向け不正輸出 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews