ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
12/20 20:57

あのGREEを超えた! bogusnews驚異の耐障害メカニズム おしらせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - あのGREEを超えた! bogusnews驚異の耐障害メカニズム
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術
→ amazonで詳細情報を確認

読者の皆さまにおかれましては、日ごろのご愛読まことにありがとうございます。さて、このたび弊紙「bogusnews」では12月19日に発生した障害において、他サイトに先駆けて取り入れた耐障害メカニズム

「超時空Webサイトフェイルオーバーシステム」

が順調に動作し、読者の皆さまのご不便を最小限にとどめることに成功したことをご報告いたします。
19日の障害は、弊紙Webサイトサーバが設置されている「さくらインターネット西新宿データセンター」での出火により、弊紙以外にも上場企業として知られる「GREE」が半日にわたって全面的にサービスを停止するなど甚大な被害が出たものであります。しかし、bogusnewsでは超時空Webサイトフェイルオーバーシステムにより、

  • 12月19日15時ごろ~20日2時ごろまで

フェイルオーバーが動作し、読者の方々には「コメント投稿ができない」「最新の記事が閲覧できない」といった不備を除き、障害発生前と変わらないコンテンツの提供を続けることに成功いたしました(一部環境を除く)。
bogusnewsでは、責任あるオピニオン紙として「どんな災害が発生した場合でも変わらぬ真実を世界に発信し続ける」という「ディザスタリカバリ対応」を重視しております。このため、巨額の投資をおこない独自の耐障害機構の開発を続けてまいりました。現在導入している「超時空Webサイトフェイルオーバーシステム」は、Seesaa BLOGの「コメントを投稿してもぜんぜん反映されない」という時空の歪み現象にヒントを得たもので

「障害や災害の発生を検知すると、自サイト周辺の時空をねじまげて直近の午前7時の状態に巻き戻る」

という非常に高度なものでございます。これにより、大企業であるGREEでも達成できなかった「データセンター事故発生時のサービス継続」という高いQoSレベルを実現することができました。
弊紙では、今後もコアコンピテンスである良質なコンテンツと高い技術力を武器に、GREEのように上場して一山当てたい、とりあえず「ねとらん」から3万円に利子付けて返してもらうあたりからはじめよう…を目標にがんばってまいります。読者の皆さまには変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
P.S.
なお、超時空Webサイトフェイルオーバーシステムの稼動に伴い、世界の時間進行の一部に影響が発生しております。このため本年のクリスマスは存在しなくなりましたのであしからずご了承ください。

【続々報】GREEとSo-net,Seesaaが復旧,サービスを再開:ITpro / さくらインターネットのデータセンターに障害、GREEなどのサービスが停止中:ニュース – CNET Japan / さくらインターネットのデータセンターで発煙 GREEとSo-net blogが停止 – ITmedia News / SAKURA Internet // 2008年12月20日 「西新宿データセンター」における電源障害の復旧状況に関するお知らせ / SAKURA Internet // 2008年12月19日 障害発生のお知らせ「西新宿データセンター」 / グリー株式会社 | ニュースリリース | お知らせ 2008年 | アクセス障害の復旧に関するお知らせ / Seesaaからのお知らせ: 障害報告(2008.12.20)

前後の記事

  • « あわてんぼうのサンタクロースさん、名誉回復求め訴訟
  •  
  • U字工事、まさかのM-1落ち─背景に茨城の陰謀? スタジオに納豆も »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews