ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
10/14 14:41

「真の鉄道ファンはわれわれだけ」鉄道の日に“レール鉄”が宣言採択 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「真の鉄道ファンはわれわれだけ」鉄道の日に“レール鉄”が宣言採択
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

この雑誌も名前と内容が一致していない
「鉄道ファン」
→ amazonで詳細情報を確認

「鉄道の日」の14日、全日本レール鉄同好会(本部:品川)が都内大崎で総会を開いた。席上、

「真の鉄道ファンと呼べるのは、われわれ“レール鉄”だけである」

との宣言が読み上げられ、満場一致で採択された。
レール鉄は、鉄道の線路を構成する軌条(きじょう)=いわゆるレールだけを好む鉄道ファンのこと。最近ではキモくないタレント鉄オタの登場で鉄道趣味が市民権を得つつあるが、レール鉄はかねてから「あんなものは鉄道趣味とは言えない」と主張してきた。

「鉄道とは文字通り“鉄の道”。つまりレールのこと。レールこそが鉄道の主役であり、列車や駅弁などおまけ。真の鉄道ファンならレール鉄の道を突き進むべき」

というのだ。
総会では「エセ鉄道ファンにしてただの“列車好き”である“乗り鉄”などを撃滅し、レール鉄が鉄道界を前衛として支配していく」という“レール鉄原理主義”の推進をあらためて確認。その後、レール廃材でつくられた会場近くの白金桟道橋を見学して美しさを堪能したのち、来年の再会を期して解散した。おみやげに「廃レール文鎮」をもらった参加者は、みなうれしそうだった。
しかし、レール鉄の組織も一枚岩ではない。快適なロングレールを至高とする「ロングレール派」や、継目板のガタンゴトンこそ風流とする「短尺レール」派、さらには全路線のアプト式ラックレール化を掲げる「全アプ連」など、さまざまな過激セクトが水面下で血みどろの内ゲバを繰り広げているとの噂がある。内紛を乗り越えてレール鉄が鉄道界の統一支配を果たすことができるのか、今後の動向から目が離せない。

白金桟道橋 – Wikipedia / 鉄道ファン – Wikipedia / 10月14日は鉄道の日

前後の記事

  • « 国会内でのケータイ使用、コンテンツフィルタリング義務化へ
  •  
  • 人気海外ドラマを日本でアニメ化「遺伝忍者ヒーローズ」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews