ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
09/13 20:02

モラル崩壊! 「月を取って」と難題ふっかける「モンスターインファント」 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - モラル崩壊! 「月を取って」と難題ふっかける「モンスターインファント」
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

これでがまんしてください
…NHK VIDEO
月周回衛星「かぐや」が見た月と地球
→ amazonで詳細情報を確認

モンスターペアレント、モンスターペーシェントに続き、社会をおびやかす新種の怪物がまたしても出現…。モンスター研究を本業とする産経新聞(本社:東京)は13日、無理難題を親にふっかけて苦しめる

「モンスターインファント(幼児)」

が激増していることを明らかにした。戦後教育と押し付け憲法の弊害で、モラル崩壊の低年齢化がさらに深刻となっているようすがうかがえる。
モンスターインファントの存在を同社に報告してきたのは、長野県在住の無職・小林一茶さん(65)。小林さんによると、中秋の名月が近づきつつあった先日の夜、子どもをおぶって散歩していたところ、泣きながら

「あの月を取ってくれろ」

と、とんでもないことを要求され愕然としたという。さっそくその経験を投書。産経社員の目にとまり採用となった。
産経新聞の記者は、

「宇宙服も装着せずに月を取りに行ったら酸欠を起こす。また、月にゆくには天文学的予算が必要で破産しかねない。親に“死ね”と言っているのと同じだ。まさに戦後教育が“親殺し”を日常茶飯事にしてしまった一例だろう」

と、問題の根深さを指摘する。また、学者のアルキメデスさんも「現地に着いても月を動かすには支点と棒が必要。とんでもない要求だ」とモンスターインファントのわがままに憤慨する。
モンスターインファントについては、奈良県在住の公務員・山上憶良さんも最近「重要な宴会に出席しているところをわがままで泣く子が気になって中座させられた」というおそろしい経験を、

「憶良らは今は罷らむ子泣くらむ」

とブログにしたためて話題を呼んでいる。憶良さんは、モンスターインファントのせいで海外出張で成果をあげられず、出世コースから外される憂き目を見たこともあるとか。インファントが日本経済不振の原因のひとつになっている可能性も考えられる。政府は早急に「全インファントの絶滅」などしかるべき措置を講ずるべきではないだろうか。

一茶発句全集 / 一茶のふるさと 一茶記念館 / 山上憶良(やまのうえのおくら) / 山上憶良:子を思う歌(万葉集を読む) (壺齋閑話)

前後の記事

  • « 「じたばた騒いでいない」方言では「安全」の意味─太田発言を麻生幹事長が解説
  •  
  • クマムシさん、ショッカーと電撃契約! 契約金80億円の大型新人 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews