ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
08/10 23:17

関西広域連合に栃木県が参入名乗り─茨城の拡張姿勢に牽制 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 関西広域連合に栃木県が参入名乗り─茨城の拡張姿勢に牽制
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

関西らしい雅さを感じさせる栃木県の山々
→ amazonで詳細情報を確認

09年度発足にむけ動きが本格化している関西広域連合へ、北関東の雄・栃木県が参加の名乗りをあげていることがわかった。隣県の茨城県が昨今存在感を増しつつあることに対抗する意図があるものと見られるが、関西広域連合にとっても勢力強化に大いに役立ちそうだ。
関西広域連合は、福井、三重、徳島、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山の各府県が道州制をみすえて合従連衡するもの。最近では鳥取県も加盟の意志を表明し、従来の関西の枠組みを越えた提携が話題となっていた。栃木県の連合参入は栃木県の福田富一知事が10日、記者団に明らかにしたもの。すでに県議会の主要会派も了承済みで、今後広域連合準備事務局に正式に打診する予定だ。
参加を決めた経緯について、福田知事は

「最近、隣の茨城県がつくばエクスプレスを開通させるなどしこってる感じだっぺ? 対抗しなければいつ攻めてこられるかわかんねーぺよー」

と語り、茨城の冒険主義的拡張政策に対抗するためであることを伺わせた。
栃木県については、日光東照宮など寺社仏閣が多く流麗なことばを話すことから

「東の京都」

と評され、砂しかない鳥取に比べればはるかに関西っぽい。また、かんぴょうやぎょうざ、いちごなど重要な産品が多いことから関西広域連合にとっても“非常においしい”ことは間違いない。実現の暁には茨城のくそめらがくやしがることは間違いなかっぺよ。

関西広域連合:09年度発足へ大筋合意 - 毎日jp(毎日新聞) / 関西経済連合会 / 広域連合 とは:ITpro

前後の記事

  • « 五輪新種目「戦争」初日はロシアがリード、日本にメダルの可能性も?
  •  
  • 小学校プールで事故死─オリンピックが子どもに悪影響? »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews