ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
06/14 23:11

「もみじマーク義務化」口実に高齢者に暴行や詐欺が多発 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「もみじマーク義務化」口実に高齢者に暴行や詐欺が多発
Tweet
LINEで送る

資料写真:

たかし容疑者が買った「モンスターハンターポータブル2nd G」
→amazonで詳細情報を確認

今月から道路交通法の改正に伴い、高齢者が自家用車の運転をする際に「もみじマーク」の掲示が義務付けられた。しかし一部には法改正の周知が徹底しておらず、混乱のスキを衝いて高齢者を騙し、暴行を加えたり金を巻き上げたりする詐欺行為が多発。社会問題化しつつある。
都内世田谷区に住む北沢源一郎さん(75)も詐欺に遭ったひとり。今月に入ってから車に乗って出かけようとするたび、孫のたかし容疑者(11)に

「おじいちゃん、今月からクルマの運転にはもみじマークが必要だよ! 背中を出して!」

と呼び止められ、背中にもみじが浮かび上がるほどの殴打を受けている。かわいい孫に逆らえない弱い立場につけこんでの、卑劣で巧妙な詐欺だ。
また、たかし容疑者は「痛いし急いでいるからカンベンしてくれ」と懇願する北沢さんに

「じゃあ、罰金1万円ね」

と金を巻き上げることもあった。犯行で得たお金は「モンスターハンターポータブル2nd G」購入などに充てたと見られる。
こうした詐欺行為の多発について、おかあさんは

「お義父さん、あれほど甘やかさないでくださいって言ったじゃないですか。いいかげんにしてくださいよ。PSPだって没収してたのに」

と、警戒を呼びかけている。

後部座席ベルト、もみじマーク…6月1日から義務化(読売新聞) – Yahoo!ニュース / 毎日新聞 – もみじマーク:売り上げ急増 車用品専門店で品切れ続出 /千葉 / もみじマーク:道交法改正で75歳以上義務づけ、不足 売り切れ、品薄続く /岐阜 – 毎日新聞

前後の記事

  • « 秋葉原通り魔、神戸児童殺傷─凶悪犯に共通点「生まれ年の首相が同じ」
  •  
  • 【ナイフ所持】アルファギークを警官10人以上が取り囲み、一時騒然・東京 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews