ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
07/23 13:14

ネットの「つぶやき」公選法違反─原因は「“ヒウィッヒヒー”なんて名前、心病んでる」 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ネットの「つぶやき」公選法違反─原因は「“ヒウィッヒヒー”なんて名前、心病んでる」
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

病んだヒウィッヒヒーを使っていると「ゲレンデでしかヒット曲を連発できない」など重い症状に苦しまされることも…
→ amazonで詳細情報を確認

政治家のあいだにも浸透中のインターネット上で短い文章を“つぶやく”サービスを選挙運動で利用することについて、政府が「公職選挙法に違反する」との答弁書を閣議決定したことが話題を呼んでいる。弊紙が決定の背景を独自に取材したところ、違反認定の根拠となったのは

「“ヒウィッヒヒー”なんて名前は心を病んでいるとしか思えない」

という指摘だったことがわかった。
ヒウィッヒヒーはロマンスの神様も利用するなど急速に普及しているWebサービスで、国会議員が議事の実況中継に使い政治にまで活用される事例が増えていた。政府筋によれば、21日の閣議では各大臣から「アイコンが“ヒヒヒ”だったり、“ヒウィッヒヒー”とかいう名前はちょっとおかしいんじゃないか」と質問が相次ぎ、管轄の舛添要一厚労相が

「悪いクスリかハッパをキメて精神に異常をきたすと、こういう言語障害が起きることがある。ヒウィッヒヒーも同様のものだろう」

と回答。最終的に麻生総理が

「心を病んでいるようなWebサービスを選挙運動に関係させるわけにはいかんわなぁ」

と公選法違反の決定を下したという。
これに対し、コンサルタントの勝間和代さんは両手に「ウィンウィン」とうなるバイブをかまえて

「閣議決定を断る!」

と閣僚に翻意を迫ったが、わいせつ物陳列罪で逮捕・阻止された。このときの断る力は過去最高の1万5千を記録していたが、あえなく及ばなかったようだ。
猫愛好家集団MIAU所属でヒウィッヒヒーに詳しい津田三蔵さんは、今回の閣議決定について

「ヒ非常に残念な決定だ」

など、140文字の文字制限に伴い非常に短い声明を発表している。ちなみに弊紙の公式ヒウィッヒヒーはこちら。

選挙:衆院選 「つぶやき」は公選法違反 政府「トゥイッター」禁止 – 毎日jp(毎日新聞) / 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!: 広瀬香美さん命名、「ヒウィッヒヒー」 (=twitterのことです) / Twitter / 広瀬香美: あの、その左横の、ヒつぶやく っていうのは、何?もう … / 毎日jpがヒウィッヒヒーでアサヒ・コムを逆転か(何が?) – webdog / ヒウィッヒヒー誕生の瞬間に居合わせる:小鳥ピヨピヨ

前後の記事

  • « 【特別インタビュー】YHWHさん「皆既日食? 今回逃してもすぐ見られるよ」
  •  
  • 鳩山代表「私は異次元人」、幸福実現党・大川氏の「宇宙人」発言に抗議 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews