ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
05/27 17:20

栗本薫氏が星船で出航─精神生命体「豹頭王の花嫁」封印のためか メディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 栗本薫氏が星船で出航─精神生命体「豹頭王の花嫁」封印のためか
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

すいません。1巻のはじめの20ページくらいしか読んでません
→ amazonで詳細情報を確認

作家の栗本薫氏が惑星外文明の星船で宇宙に旅立っていたことが、27日までにわかった。人々を牛耳っていた

悪の精神生命体「豹頭王の花嫁」

を封印すべく道連れに出航したものとみられ、識者は「すでに自爆した可能性もある」と指摘している。
栗本氏といえば出自はナゾに包まれながらも、かつて同人の国「パロ」に降り立ち王族姉弟である「ヤオイ」と「SF者」のネタ不足を助けた武勲などで知られる勇者。作家と評論家の二つの才に秀で、襲い掛かる編集者や読者をバッタバッタとなぎ倒す豪腕無双はギネスブックにも認定されそうなほどであった。
しかし、最近では

「長編作品を予定の100巻で終わらせられなくする」

能力をもった恐るべき精神生命体「豹頭王の花嫁」に苦戦を強いられていた。今回の星船による旅立ちは、豹頭王の花嫁をだまして惑星外に追い出し爆破することでケリをつけようという最終手段に出たものと見られ、失敗すれば栗本氏自身の身に危険が及ぶことも心配される。
星船など古代機械に詳しい闇の司祭・グラチウスさんは、

「自爆直前にカイザー転送機で戻ってくるつもりだと思うが、長距離転送なので記憶が失われたりいろいろ影響があるかもしれない」

と指摘している。記憶喪失になればさらに長編にオチがつけられなくなり、あと200巻くらい続いてしまうようなこともないとはいえないが、不在のあいだに続編を谷川流だの筒井康隆だのが引き継ぐことのないよう早めに復帰してほしいものだ。

豹頭王の花嫁 – Google 検索 / ハヤカワ・オンライン|栗本薫さんがお亡くなりになりました / 訃報:江戸川乱歩賞の作家、栗本薫さん 56歳 – 毎日jp(毎日新聞) / 作家、栗本薫さんが死去 (1/2ページ) – MSN産経ニュース / J-CASTニュース : 作家・栗本薫さん死去 「グイン」引き継ぎは未定 / 【栗本薫さん死去】「読者としても作家としても尊敬していた」SF作家、新井素子さん – MSN産経ニュース / JUNEが死んだ日 (となりの801ちゃん)

前後の記事

  • « 北朝鮮への先制攻撃研究に防衛省本腰─小学生が技術協力
  •  
  • 「バガボンド」乱丁、相対論が原因? 休載多い作品は見え方に変化 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews