ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
10/05 21:57

松岡修造を白亜紀に派遣決定! 「翼竜飛べない」説対策で─古生物学会 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 松岡修造を白亜紀に派遣決定! 「翼竜飛べない」説対策で─古生物学会
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

やる気のなさそうなプテラノドン
→ amazonで詳細情報を確認

日本古生物学会(本部:東京都本郷)は5日、元プロテニスプレイヤーの松岡修造氏(41)を白亜紀にタイムトラベル派遣することを決定した。「実は飛べなかった」という可能性の指摘されている古生物の「翼竜」に熱血コーチしてもらい、飛べるようにしてもらう目的。同学会では「修造ならきっとやってくれる」と、時空を超えた修造の熱さに期待をかける。
プテラノドンなどで知られる翼竜については、先月英科学誌「ニュー・サイエンティスト」に「構造的に羽ばたきができないうえ体重が重すぎるため、飛べなかった」とする説が発表され、美しく空を駆ける姿に憧れてきた古生物学者たちを意気消沈させていた。学会では、こうした状況が「学問の発展はもちろん子どもたちの夢を奪いかねない」と問題視。熱血コーチで知られる松岡氏を派遣し、翼竜を応援してなんとか飛べるようにしてもらうことに決めた。
タイムマシンで白亜紀に送り込まれた修造は、24時間付きっ切りで翼竜をトレーニングする予定。

「キミは飛べる! 飛べるって言ってみて!
全っ然気持ち伝わってこない! もっと大きな声で!」
「恒温動物だろ? もっと熱くなれよおお!」
「もっと羽ばたいて! そう! うまくなってきた!」
「自分に遠慮すんなよ! まだまだ底力出せるだろ!」
「キミの目指してるところ、それは空じゃない! 成層圏なんだよ!」

と応援されているうちに、翼竜もウザくなって飛びたくなるはずだという。
学会では、

「松岡氏を白亜紀に送り込めば、現代の暑さが緩和され地球温暖化防止にもつながる。まさに一石二鳥」

と話している。なお、派遣はテレビ番組「くいしん坊! 万才」のロケも兼ねているため、学会側の費用負担はゼロだという。同番組では「絶品! プテラノドンの串焼き」「乙な味? ヴェロキラプトルの蒲焼」などの収録を予定している。

翼竜は飛べないという論文が発表される。翼竜ファンからは非難轟々:アルファルファモザイク / 翼竜は飛べなかった?東大研究者が新説 国際ニュース : AFPBB News / 世界最大翼竜の実物大模型、北九州空港に展示 : 地域版 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) / 【レポート】翼竜組立現場からレポート! 日本科学未来館にて「世界最大の翼竜展」開催 | ライフ | マイコミジャーナル / 松岡修造オフィシャルサイト | SHUZO MATSUOKA OFFICIAL SITE

前後の記事

  • « 「専門家が宿題解いてくれる」Webサービス、小学生が開発
  •  
  • 餃子像破壊、しもつかれ派が犯行声明─栃木の民族紛争激化か »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews