ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2005
10/15 06:03

こんどはテレビ東京 IT企業が筆頭株主に 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - こんどはテレビ東京 IT企業が筆頭株主に
Tweet
LINEで送る

最新WebサービスAPIエクスプロ-ラ ~Amazon、はてな、Google、Yahoo! 4大Webサービス完全攻略 資料写真:

最新Webサービス
APIエクスプロ-ラ
→この商品をAmazonでチェック

ライブドア対フジ、楽天対TBSにつぎ、第三のテレビ局買収戦が勃発か。新興IT企業がテレビ東京株の45%を取得、筆頭株主に躍り出たことが14日夜あきらかになった。
この企業は渋谷区鉢山町に本社をもつ株式会社はてな。インターネットの非モテ系男女向けブログサービス提供により近年業績を急伸させていることで知られる。同社は14日までの場外取引でテレ東株の45.2%を取得。金融監督庁に届け出た。これによりはてなは、議決権比率33.35%の日経新聞を超える筆頭株主となった。
同社代表取締役の近藤淳也氏は、今回の大量株取得について

アニメ放映と「レディス4」に特化したテレビ東京の事業ドメインは、弊社サービス利用ユーザーのニーズと非常によくマッチすると考えている。敵対的な買収ではなく、緊密な事業連携を可能にすることでWin-Winの関係を築いていきたい

とコメントする。提携実現後に予定している具体的な事業の内容については明らかにされなかったが、「googleの後追いと言われないサービスを提供していきたい」「個人的に塩田真弓が萌え」ということだ。
株取得に必要となった巨額の費用については

外資が絡んでいるのではないかと憶測が流れているが、そんなことは一切ない。取得原資は先月Amazonのアフィリエイトで「ハチミツとクローバー」と「HITACHI 鼻毛カッター」がよく売れたので、それをあてた

と説明している。
なおテレビ東京では今回の事件を受け、15日午後6時よりアニメ「ムーミン」を放送する。

この記事に関連するネットの情報を表示
はてな amazon売上レポート / ■ はてなとGoogleのサービスを並べてみよう企画 – HsbtDiary (2005-10-12) / [俺100]:MMRのキバヤシさんと、はてなの近藤さんで、謎のメッセージ / naoyaのはてなダイアリー – テクノロジーを隠蔽して誰もが使えるようにするのがインタフェースの役目だ / 真性引き篭もり/entry

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « “明日”に不安感じる人急増 「あしたま!」終了で
  •  
  • 【書評】辺境の白石さん »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews