ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
08/10 20:09

文化審議会が提言─IT業界人の肩書き「土方」に統一へ 生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 文化審議会が提言─IT業界人の肩書き「土方」に統一へ
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

ワードで作る かんたんホームページ
→ amazonで詳細情報を確認

文化審議会国語分科会(会長:阿刀田高氏)は10日、混迷をきわめ争いの種になっているIT業界関係者の呼び名・肩書きを、今後

「土方」

で統一するように─との提言をまとめた。今後は出版社や日本語入力ソフトベンダなどの協力を得て、用語統一のための施策を推進していく。
IT業界人については「カッコつけたい」「自分はほかの連中とは違う」「カネ儲けしたい」などの理由から、「マークアップエンジニア」「ライフハッカー」「フィードエヴェンジェリスト」など勝手な肩書きを自称する者が続出。業界内で混乱やくだらない言い争いなどを引き起こす原因となっていた。阿刀田会長は、

「肩書きを統一することで、業界人に

“自分たちはみな社会不適合者。ホームページと言えばYahoo!しか知らない一般人から見たら、ただのキモい集団”

だという事実や、お互いの争いがしょせんカースト間の抗争でしかないことの自覚を促す効果がある」

と、今回の提言の背景を語る。
「土方」の採用は、もともとシステムエンジニアを「IT土方」と呼ぶ習慣が親しまれている現実を踏まえたもの。これにより今後、IT業界の各職種は土方をベースにした新たな名称で呼ばれることになる。現在決定しているものは、

  • マークアップエンジニア → マークアップ土方
  • Webデザイナー → Webデザイン土方
  • CSS nite → CSSニート
  • IT戦士 → IT土方
  • プログラマー → プロ土方
  • ブロガー → ブログ土方
  • ライフハッカー → ライフ土方
  • W3C原理主義者 → W3C土方

など。MS-IME・ATOKといった日本語入力ソフトは、ベンダーの協力により8月中にもオンラインアップデートで新語体系に対応する。修正後のソフトでは旧称の入力が一切できなくなる。
いっぽう、識者のあいだからは

「“土方”と呼び名を変えても、こんどは土方同士で“自分のほうが上”と差別しあうだけ。いっそ全員から市民権を奪い“奴隷”にしたほうが、ウザくなくなるのではないか」

と実効性をあやぶむ声もある。今後の動向を注意深く見守っていく必要がありそうだ。

刺身の上にタンポポを載せる仕事とマークアップエンジニアの区別が付きません :: SoozyConference2 – mala / IT戦記 – マークアップエンジニアはどこへ向かうべきか(を考えてたらカッとなって LL の資料公開) / securecat’s exblog : マークアップエンジニアとは

前後の記事

  • « 「制服萌えの腐女子に悪い」…西岡議運委長がクールビズ廃止提案
  •  
  • IAEA、すしで安全性アピール─カリフォルニア巻きに舌鼓 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews