ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
06/30 13:59

米Apple、「当たりつき」iPhoneのキャンペーンを開催 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 米Apple、「当たりつき」iPhoneのキャンペーンを開催
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

キミもiPhoneを叩き割って「ガリガリ君」をゲットだ!
→ 楽天で詳細情報を確認

米Appleは、現地時間29日に発売された同社のスマートフォン「iPhone」について、購入者向けの特別キャンペーンを開催する─と発表した。手元にiPhoneがあれば誰でも参加できるくじびき型懸賞で、購入者はいま世界でもっとも注目されているデジタルガジェットを手に出来る喜びと同時に、もうひとつビッグなサプライズを楽しめることになる。粋なはからいは「さすがApple」と言えそうだ。
このキャンペーンは

「百台につき1台“当たり”つき!キャンペーン」

と題したもの。iPhoneユーザーは誰でも参加でき、事前の登録や応募はがき送付などは一切不要。同キャンペーンの告知ページによれば、

「iPhoneをハンマーで叩き割って、基板に
 “アタリ”
の文字が刻まれていれば当選」

だという。叩き割る際、できるだけ大きなハンマーを使って思い切り振り下ろすと当選確率が高まる。
当たりが出た場合、店頭で申し出れば「ガリガリ君」一本と交換できる。また“はずれ”くじを10本集めてAppleに送ると「特製スティーブ・ジョブス仏舎利骨」がもらえるダブルチャンスもあるとのこと。手に入れたAppleファンのあいだからは、すでに「ありがたい」「不治の病が治った」などの報告が相次いでいる。キミも今すぐハンマーをもって最寄りのAppleストアに駆け込もう!
※なお、bogusnewsでは「叩き割る際にケガをしたくない」「運のいい人に割ってもらって当選確率を上げたい」という方のために、無料での叩き割り代行サービスを行っている。希望者はお手元のiPhoneを編集部宛に送付するだけでOKだ。当選したかどうかの連絡については当たり基板の発送をもって変えさせていただきます。

ITmedia News:iPhone、ついに販売開始――購入者、アナリストの声 / ITmedia News:発売前のiPhoneを2週間使ってみた結論 (1/2) / iPhone 先行レビュー&新事実 – Engadget Japanese / フォトレポート:ついにiPhoneが手中に!:ニュース – CNET Japan / iPhone行列に並んでいる伝説のプログラマー – CloseBox and OpenPod / i-Phone祭りの中で – アセンディア酒井の大分・福岡・東京の三都?往復日記

前後の記事

  • « 【コミック】「ドラゴン桜~徴農編」
  •  
  • 【オピニオン】参院選公約に「童貞への健康保険適用」を »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews