ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
02/28 03:01

「エア君が代」理由にした教員処分は違憲─最高裁で判決 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「エア君が代」理由にした教員処分は違憲─最高裁で判決
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

音楽は心で奏でたい
→ amazonで詳細情報を確認

最高裁第三小法廷は27日、

「エア君が代」

を伴奏した音楽教諭が処分を受けた事件について、「思想・表現の自由を侵害しており違憲」とする判決を下した。各地で起きている同様の訴訟にも大きな影響を与えそうだ。
この事件は当時、都内の小学校に勤務していた原告の音楽教師が入学式でエア君が代をピアノ伴奏したのを理由に、同校校長から処分を受けたことが発端。原告は、国内のエア音楽第一人者である金剛地武志へのリスペクトを込めてエア君が代を弾いただけ─と主張。

「伴奏という表現手法に対し過度な干渉を受け、思想の自由を侵害された」

として処分の取り消しなどを求めていた。
校長らは

「弾いてないのに弾いているフリをするのはおかしいと注意したところ、
“校長先生の髪の毛も、ないのにあるフリをしている”
と言われ、傷ついたのはこっちのほう」

などと泣きながら反論していたが、那須弘平裁判長は「明らかにヅラ」としてこれを退け、大筋で原告側の主張を認める判決を下した。
判決後、原告や支持者らは記者会見を開き、

「司法の場で正しい判断が下された。今後も愛国者として、エア君が代・エア日の丸への尊崇の念を積極的にあらわしていきたい」

と語った。時代はエアリーへと進みつつある。存在意義の薄い総理についても、早期に「エア総理」への交代が望まれそうだ。

asahi.com:君が代のピアノ伴奏命じた校長の命令は合憲 最高裁判決(cache)

前後の記事

  • « 機械が掃除や風呂わかし─政府、2025年の実現目指す
  •  
  • ひな人形すばやく片付ける講座が人気─都内 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews