ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
01/07 13:34

相次ぐ子ども死亡事故-バーチャルの弊害指摘・警察庁 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 相次ぐ子ども死亡事故-バーチャルの弊害指摘・警察庁
Tweet
LINEで送る

資料写真:

イラクの小さな橋を渡って
→amazonで詳細情報を確認

警察庁主催の「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」は6日、海外で絞首刑をまねた子どもの死亡事故が相次いでいることについて、

「バーチャルリアリティと現実の区別がつかない子どもが増えているためだ」

と原因を指摘。国内でも早急な対策が必要との提言をまとめた。
アメリカ・カナダなど海外では、フセイン元イラク大統領の死刑映像を視て真似る子どもが続出。死亡するケースも複数報告されている。この件について同研究会は

「・旧イラクが大量破壊兵器を所持していた
・旧イラクがアルカイダを支援していた
などといった、バーチャルリアリティな情報が蔓延したことが原因。これ以上バーチャルを放置しておけば、真実を見極めることのできない子どもの被害は増えるいっぽうだろう」

と厳しく糾弾。国内で同様の悲劇が繰り返される前に、日本政府も

  • アメリカの「テロとの戦い」という実態のない錦の御旗に諌言を呈する
  • 不法なイラク派兵を即時停止する
  • 世界のみんなとなかよくする

といった現実的な対策をとっていくことが大事だと結んでいる。
バーチャルリアリティに詳しい神戸大学工学部の塚本昌彦教授は、

「日本の子どもたちはアニメ・ゲーム・成年コミックに親しむことでフィクションとのうまい付き合い方に長けているが、これ以上

  • 日の丸・君が代で人間力アップ
  • 憲法改正で美しい国へ

などというバーチャルがはびこれば、弊害で死亡例が出てもおかしくない」

と、今回の提言に大いに賛同している。

前後の記事

  • « 安藤百福氏の死に疑惑…遺体からポロニウム検出
  •  
  • また今年も──成人式、各地で荒れる若者続出 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews