ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
01/01 09:23

日本標準時を“数え間違い”-今年は「2028年」 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 日本標準時を“数え間違い”-今年は「2028年」
Tweet
LINEで送る

資料写真:

時間はどこで生まれるのか
→amazonで詳細情報を確認

新年早々、社会に衝撃を与える事実が明らかに…。総務省は1日、記者会見を開き

「担当者が日本標準時を数え間違っていた。今年は正しくは2028年」

と発表した。各方面への影響は甚大で、仕事初めまでになんとかすることが求められそうだ。
日本標準時(JST)は、独立行政法人情報通信研究機構(NICT)が管理する

「日本の基準時間」

だ。さまざまな時報の元でもある。兵庫県明石市の電磁波計測研究センターで、設置された「セシウム原子振り子」(振幅が1秒1回)を担当者が真剣に見つめながら

「2007年1月1日0時32分43秒…
2007年1月1日0時32分44秒…」

と回数を数え続けることで維持している。
ズレが発覚したのは「協定世界時」(UTC)を管理する国際度量衡局(BIPM)の指摘がきっかけ。検証の結果、JSTはBIPMのUTCに比べ

21ヶ年1ヶ月3日1時間5分51秒ぶん

の遅れがあることがわかった。詳しい原因はわかっていないが、「振り子を監視する担当技官が途中で数えまちがった」「寝ていた」など人為的ミスの疑いがある。
今後は「21年ぶんの遅れをどう解消するか」が喫緊の課題。政府筋は対応に追われることとなる。民間への影響も甚大で、都内在住の小学生・たかしくん(11さい)は

「21年ぶんのお年玉をもらい損ねた。事態は深刻だ。政府は早急に今から言う口座に補償金を振り込んでほしい」

と怒りを隠せないようすだった。

前後の記事

  • « 新年のごあいさつ
  •  
  • 特定疾走者家族が署名呼びかけ-箱根 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews