ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
09/29 22:42

首相「しなやかな集団的自衛権行使」に前向き 新兵器配備も 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 首相「しなやかな集団的自衛権行使」に前向き 新兵器配備も
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

やわらか戦車
~やわらかくないけど、ブルブルしながら退却する ストラップ
→ amazonで詳細情報を確認

安倍首相は29日行った所信表明演説のなかで、

「時代の変化に応じ、世界情勢にあわせてしなやかに集団的自衛権を行使できるよう、環境を整えていく必要がある」

との見解を表明。改憲にむけた論議のほか集団的自衛権行使のため、しなやかな新兵器を配備していくことを検討しているとの方針を明らかにした。識者のあいだからは「わが国の平和をおびやかす政策」として早くも懸念の声が挙がっている。
新兵器として首相が配備を検討しているのは、ライブドア・ファンワークスらが開発した新型戦車。高出力の退却能力を有し、指先でつつかれるとそこから腐敗する生物兵器的武装をもつ。特に弱さでは他の追随を許さず、アメリカ軍が誇る主力戦車M1A2エイブラムスにも勝るといわれている。主兵装は頭頂部に備えた練り物キャノン(12口径)。
首相の指示を受けた防衛庁では、2008年度から特別予算でこの戦車総計10万両からなる巨大師団を編成。輸送ヘリと連携した電撃作戦のインフラを整えることで、世界各地での集団的自衛権行使を可能にする案を提示している。しかし、軍事専門家の江畑謙介氏は

「この戦車は3日に1度子猫にさらわれるなど、損耗率が非常に高いという欠点をもつ。実効力のある集団的自衛権のベースとなるとは思えない」

と疑問を呈する。「そもそもこの戦車は“しなやか”ではなく“やわらか”。勘違いはなはだしい」との指摘もある。
護憲派の専門家も、

「ラレコ氏の更新頻度が低いのが気になる。グッズ展開にかまけて本業をおろそかにしていては生き延びられない」

と批判している。大型ぬいぐるみも事前予約とかしてないで早くアマゾンに登録してくれないと、bogusnewsのアフィリエイトで売ってがっぽがっぽ儲けられないじゃないかという声もどこかから聞こえてきそうだ。

やわらか戦線異状なし / ラレコ 先生 livedoor ネットアニメ ネトアニシアター / ウェブテント(くわがたツマミのほうがすき)

前後の記事

  • « 志賀原発の高圧タービン内でご飯つぶ900個、点検で発覚
  •  
  • [連載LifeHack] 拭いた後にたためばトイレットペーパーは2倍使える »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews