ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
07/22 19:52

代々木の独立を求める過激派 活動活発に 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 代々木の独立を求める過激派 活動活発に
Tweet
LINEで送る

 国鉄・JR廃線ハンドブック: 三宅 俊彦 資料写真:

国鉄・JR廃線ハンドブック
→この商品をAmazonでチェック

東京・代々木で、一帯の地域の独立と自治権確保を求める過激派が、活動を活発化させている。このグループは隣接する新宿の膨張主義を非難しており、聞き入れられない場合は実力行使に出る危険性も高い、と識者は指摘する。
勢力を強めているのは「革命的代々木独立派」、通称「革ヨヨ派」。

「新宿地域の膨張によりアイデンティティーを失いつつある代々木を復興させ、代々木駅の廃止を断念させる」

とのテーゼを掲げて活動を続けている。
革ヨヨ派が活動の拠点とする代々木駅は、90年代前半にJR「新宿貨物駅」が廃止され「高島屋タイムズスエア」に生まれ変わって以来、新宿駅南端からの距離がどんどん狭められて存在意義を失いつつある。特に、今年に入ってから新宿駅が「サザンテラス口」を開設。ホームを代々木よりにさらに延伸したため、新宿駅から代々木駅までの駅間はわずか100m以下に。もはや駅としての構成要件をなくす寸前にまで追い詰められている。
実際、JR東日本内部では

「どうせオタクしか乗り降りしない駅なんだからなくしてもいいんじゃない?」

との声も聞かれるという。同様の理由で廃止された駅としては、中央線万世橋駅(神田駅の発展に伴い廃止)がある。
これに危機感を覚えたのが、「代々木」をアインデンティティーとする代々木アニメーション学院、代々木ゼミナールら。特に前者は「放置すれば100%を誇る就職率に影響を招きかねない」との見方から強硬に反対姿勢をとる。革ヨヨ派はこれら反対派の一部が過激化したセクトと見られる。
同派は

「代々木の独立をこれ以上犯すならば、こじゃれたデートスポットであるサザンテラスの路面に萌え絵を描きまくる」

と繰り返し犯行予告を発表。警視庁はモップやシンナーを常備して警戒を強めている。
とばっちりを受けているのが代々木に本部のある日本共産党で、

「正直どうでもいい。そんな元気があるならプロレタリア革命を手伝ってくれ」

と困惑気味だという。

前後の記事

  • « フジサンケイ、「父と子の小国民キャンプ」開催
  •  
  • 任天堂、DS Liteのヒンジの割れやすさ認める…無償修理へ »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews