ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
07/18 20:31

紀子妃の帝王切開に「待った」──女性の身体性損ねる 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 紀子妃の帝王切開に「待った」──女性の身体性損ねる
Tweet
LINEで送る

 お産の時間です。―帝王切開と自然分娩どこまで知っていますか?: 井上 孝実 資料写真:

お産の時間です。
―帝王切開と自然分娩どこまで知っていますか?
→この商品をAmazonでチェック

18日の宮内庁発表で、秋篠宮妃の紀子妃(39)が帝王切開での出産を検討していることが判明。新聞各紙が大々的に報道するなど物議をかもしている。分娩方式によっては日本の和の伝統のみならず皇統にも大きな問題を引き起こしかねないためだ。伝統を重んじる良心的知識人は、自然分娩を選択するよう再考を促すかまえだ。
「昔の女性はできていた」などの著書で知られ、生理のときはナプキンを使わず力んで経血を止めるのがポリシーの三砂ちづるさんは、

「帝王切開は女性の身体性を損ねる。産みの苦しみを乗り越えてこそ母性愛が育まれるもの。自然分娩がいちばん。きっこ妃には、できれば自宅の土間にぶらさげた荒縄にしがみついて産んでもらうのがベストだと思っている」

と話す。氏に限らず、論壇からは

  • 自然分娩でないと万世一系で受け継がれてきた遺伝子が変性する
  • せめて会陰切開でお願いしたい

と、産婦用ドーナツ円座を振り回して抗議する声も強い。
独身ながら食育による母と子のきずなの重要性を説いてきたジャーナリストの櫻井よしこさんは

そもそも帝王切開は狩猟民族であるローマのカエサルの出生に起源をもつもの。自然との共生を旨とする日本的心情にそぐわない。まあ、わたしは産んだことないけど

と指摘。安易な帝王切開は危険と警告する。
いずれにせよ、分娩のしかたによっては一国の伝統が揺るぎかねない一大事。当面は眞子妃の会陰から目が離せそうもない。

この記事に関連するネットの情報を表示
順調な出産の場合 :: REVの日記 @はてな

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « 【秋田児童殺害】鈴香容疑者の心の闇、分子レベルで解明へ
  •  
  • オシムジャパン「古い井戸も使うが水道も使う」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews