ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
07/12 00:06

ガイナックス、新作アニメ「眼鏡突破グレンラガン」を発表 芸能

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ガイナックス、新作アニメ「眼鏡突破グレンラガン」を発表
Tweet
LINEで送る

 Home (通常盤): ホーム: アンジェラ・アキ 資料写真:

主題歌を歌う
アンジェラ・アキ
→この商品をAmazonでチェック

株式会社ガイナックスは11日都内で、新作テレビアニメーション「眼鏡突破(がんきょうとっぱ)グレンラガン」の制作発表会を開いた。
ガイナックスは、かつてブームを巻き起こし社会現象とまで呼ばれた「新世紀エヴァンゲリオン」の制作元として有名。「グレンラガン」はその後11年を経て、同社がアニメ業界の閉塞感を打ち砕き新風を吹き込むため企画した、まったく新しいタイプの作品だという。
物語の舞台は未来の日本。メガネ萌えが全土を支配し、すべての国民にメガネ装着が義務づけられた全体主義社会だ。主人公のシモンは裸眼で2.5を誇るやや遠視の少年。コンタクトレンズすら許されないオタクの圧政に疑問を抱いた彼は、腐女子であるヨーコの力を借りながら、すべてのメガネを打ち砕く伝説のロボット「グレンラガン」に乗り込んで戦う…。主題歌はアンジェラ・アキが歌う「裸眼の戦士」。
ガイナックスの山賀博之社長は、

「われわれはエヴァンゲリオンの最後で当時のオタク中心社会へ“きもちわるい…”との疑問を提示した。おなじようにいま、世間を覆い尽くそうとしている“メガネ萌え”に対し、この作品で“裸眼”というアンチテーゼをぶつけてみたいと考えている」

と述べた。
監督を務める今石洋之氏は、

「作品のテーマはとにかく“裸眼”。男は裸眼でフンドシだという熱い想いを伝えていきたい」

と、作品にかける意気込みを語っていた。放送は2007年初頭からとなる予定。

この記事に関連するネットの情報を表示
公式サイト:グレンラガン / 緋色有機のヲタく日記 : ガイナックスのTV用新作ロボットアニメ / 屋根裏ノ散歩シャ ガイナックス×中島かずき / パンポロリン!:グレンガラン / Doblog – 物欲購入目録日誌 –

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « 【オピニオン】サッカーワールドカップはなかった!
  •  
  • 都教育委、都営地下鉄の駅名ひとつを有害指定 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews