ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
04/25 23:53

ロッテリア、事業再生かけ「しもつかれバーガー」発売 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ロッテリア、事業再生かけ「しもつかれバーガー」発売
Tweet
LINEで送る

ロックンロール県庁所在地~おぼえちゃいなシリーズ~: 音楽 資料写真:

しもつかれも歌われている
「ロックンロール県庁所在地」
→この商品をAmazonでチェック

ハンバーガーチェーンのロッテリアは25日、都内一部店舗で新商品「しもつかれバーガー」の発売を開始した。同社はデフレ基調の影響を受け業界三番手に転落、100億円規模の赤字を出している。新商品による「新生ロッテリア」アピールで事業再構築をめざす。
しもつかれバーガーは、栃木県の風土料理「しもつかれ」をフィーチャーしている。貧しかった時代の下野地方の人々が豆・魚などの残飯を煮てつくったゲロのような食物で、地元では現在も「昔の貧乏を忘れさせないように」と給食などで嫌がる児童にむりやり食べさせる風習がある。
元ユニクロ社長で、ロッテリアの企業再生コンサルタントを務める玉塚元一氏は

ニート問題が注目されるなか“人間力”を高める食物としてしもつかれに注目した。「かれ」の語尾で「カレーの親戚?」と勘違いさせ、子どもにがっかり感と社会への絶望を味わせることができる。幼少期にしもつかれをむりやり食べさせて絶対服従を学ばせておけば、反社会的な大人になることはない

と企画意図を説明する。
ロッテリアでは、今年上半期中には首都圏を中心に500店舗でしもつかれバーガーを展開する予定。なお25日午前から、都心の栃木県出身者が周辺各県へあわてて夜逃げしだす現象が多発しているが、玉塚氏は「関連性は明らかではない」としている。

この記事に関連するネットの情報を表示
GIGAZINE – ロッテリアの豆腐ひじきバーガーを食べてみた / 渡良瀬湖畔亭: しもつかれ / 関東の最果てより:しもつかれの不味い原因。 / くらねぇけ?: しもつかれ / salmoの情報館: しもつかれの現在

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « NTT西、ひかり電話でまた障害発生・ウラシマ効果
  •  
  • セキュリティ意識調査「脆弱性」認知率わずか一割 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews