ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2010
09/27 22:35

シャープが電子書籍端末「TOCHIGI」─「栃木県民でも親しめるように」 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - シャープが電子書籍端末「TOCHIGI」─「栃木県民でも親しめるように」
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

誰でも作れる電子書籍
今すぐできる制作から販売まで
→ amazonで詳細情報を確認

米Amazonの「Kindle」やアップルの「iPad」など電子書籍プラットフォームの急速な成長が注目されているが、シャープ(本社:大阪)は27日、新たな電子書籍端末と配信サービスの展開を発表。「ガラパゴス」と揶揄されがちな日本から、国際市場に打って出ることも見据えた統合ソリューションを提供していく方針を明らかにした。
新たな電子書籍端末およびプラットフォームの名称は「TOCHIGI(トチギ)」。シャープ電子書籍事業推進室の富田林十三室長は

「書籍文化に縁遠い栃木県民に親しんでもらえるようなサービスを目指す」

と、一見自虐的とも言える命名の理由を語る。
トチギは「文化のガラパゴス」とも揶揄され、読書人口や書店総床面積は関東でもちろん最下位、全国でも産業革命後の文化水準にある県の中ではほぼビリに等しい。

「県庁所在地の目抜き通りにシャレた大書店を誘致したらすぐつぶれた」
「オリオン通りをチャリで爆走する高校生に本をあげたら、食べ物と勘違いしてキレた」

との逸話もある。
TOCHIGIでは、基本OSにAndroidを採用しつつ、壁紙に「餃子の女神像」を配するなど栃木県民にアピールするカスタマイズが施されている。富田林室長は「もっとも難しい市場である栃木で成功すれば、Amazonやアップルとの互角の戦いも夢ではない」と、TOCHIGI制覇への意気込みを語っていた。

メディアタブレット:シャープ / シャープ、電子書籍端末「GALAPAGOS」発表 -INTERNET Watch / その名も「ガラパゴス」 シャープの電子書籍端末、12月に発売 – ITmedia News / シャープ、電子書籍配信サービスを発表。その名もGALAPAGOS(ガラパゴス) : ギズモード・ジャパン / 日本ならではの電子書籍端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)」をシャープが発売、電子書籍配信サービスも – GIGAZINE / 【電子書籍の(なかなか)明けない夜明け】 第1回 携帯電話で成長できた日本の電子書籍市場 -INTERNET Watch / 三洋堂書店:社内速報 408号 都道府県別書店売場面積1坪当たりの人口 / 勝手に《書店ウオッチング!》 いま、日本の書店数は、激減中!

前後の記事

  • « 「年寄りは話長い」キュアムーンライトが証明
  •  
  • 「Pod」類似商標使用でアップルがaiko相手に訴訟 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews