ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2010
06/01 21:02

グリーが一部上場─明暗分かれた双子の運命。ぐらは破産 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - グリーが一部上場─明暗分かれた双子の運命。ぐらは破産
Tweet
LINEで送る

資料写真:

かつてはなかのよかったぐりとぐら
→amazonで詳細情報を確認

ITベンチャーのグリー(本社:東京)は1日、異例のスピードで東証一部への上場を果たした。社長のぐり氏が裸一貫から育てあげた同社のサクセスストーリーは、インターネットビジネスに携わる者にとって新たな伝説となったと言える。いっぽう、ぐり社長の双子の弟は、対照的に事業に失敗。現在失意の日々を過ごしているという─。兄弟の数奇な運命を追った。
東京・目黒の瀟洒な住宅街に、今は見るも無残な姿となった空きテナントがある。珍しいカステラ専門店として、一時はメディアにも取り上げられた「カステール・ド・グラ」の跡地だ。同店は、

「あの有名絵本のカステラを食べられる」

としてぐりとぐら兄弟のぐら氏が開いたもの。派手なプロモーションで洋菓子激戦区に殴り込みをかけ注目を集めた。
しかし、ぐら氏の目論見は出だしから大きくつまづいた。兄のぐり氏が「ビジネスモデルが甘すぎる。これからはインターネットの時代」と袂をわかち、グリー社を立ち上げたのだ。おかげで「ぐりとぐら」という看板を使えなくなったカステール社は業績が伸び悩み、昨年の小麦粉価格急騰時についに倒産へと追い込まれた。一説には「厨房にねずみが出入りしている」と不衛生さが噂されていたせいだとも言われている。
今回、弊紙が独自にコンタクトに成功したぐら氏は、やつれきった姿ながらも成功した兄ぐり氏に「ぐりならやると思っていた」と赤い帽子を目深に被って目元を隠しながらエールを送っていた。ビジネスを舞台に対照的な人生を歩むこととなったぐりとぐらのふたり。ふたたびなかよく手をつないで森を散歩できる日の来ることを祈りたい。

グリーが東証1部に – ITmedia News

前後の記事

  • « ソフトバンク、電子雑誌配信「ビューン」に続き「デュワッ」「ドピュッ」も
  •  
  • 次期首相に「クラウド首相」急浮上─人類の英知の結晶 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews