ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2010
01/28 23:10

「iPad」誕生の裏に日本の匠の技─出荷に向け作業追い込み IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「iPad」誕生の裏に日本の匠の技─出荷に向け作業追い込み
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

さあ、あなたもマイ「iPad」をつくろう!
→ amazonで詳細情報を確認

米アップルが28日に発表したタブレット型電子端末「iPad」が世界的な注目を集めている。従来型iPodを思わせる薄さはそのままに、画面サイズ9.7インチにまでサイズアップ。アップル信者の所有欲をくすぐらずにはおかないガジェットに仕上がっている。しかし、このタブレット状iPodが実現できた背景に日本の匠の技があったことは、あまり報道されていない。
トンテンカン、トンテンカン…都内大田区で町工場がひしめき合う一角から、小気味よい金属音が響き渡る。吉沢源三郎さん(72)が経営する吉沢板金加工社。アップルと技術提携し、今回のiPad実現の立役者となった。間近に迫った出荷を前に、源三郎さんはiPadの製作に追われている。
同社の朝は早い。アップルから送られてくるiPhoneの不良在庫を加工場に広げ、一台一台を板金加工の技術で叩き延ばしiPadに仕上げてゆく…。げんのうを繰り返し振り落とし、iPhoneが均一に広がっていくよう加工する。やがて約10インチのサイズにまで変形すればiPadのできあがり。中身はiPhoneと変わらないのに信者が喜んで飛びつく商品は、こうして生まれたのだ。
源三郎さんは「叩き延ばす技術はそれほど難しくない。ただ誰にでもできることを頑固に続けてきたら今回の仕事につながったということだ」と語る。実際、iPhoneユーザーの中には自分の端末を叩き延ばしてiPad化した者がすでにいるという。アップル製品に詳しい評論家の林信行さんは「そろそろ陰りが見えはじめてきたiPhoneを、ほとんど廃棄物を出さず新製品に変えるというのはアップルおよびユーザーの高い環境意識の表れ。Windowsとは違う」と評し、改めてアップルに帰依する気持ちの強さをアピールしていた。あなたも手元のiPhoneをトンカチで叩いてさっそくiPadにしてみてはどうだろうか。

Apple – iPad – The best way to experience the web, email, and photos / アップルのタブレット端末「iPad」、日本での発売時期も明らかに – ケータイ Watch / ねとらぼ:「あいパッド」という画期的な日本製品がある – ITmedia News / iPadで拡大する日米の情報格差 | エコノMIX異論正論 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

前後の記事

  • « フランス議会の「ブルカ着用禁止」提言に日本の変態団体が意見書
  •  
  • 【新番組】スーパー戦隊シリーズ「ライ麦戦隊サリンジャー」放映決定 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews