ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2010
01/19 23:24

夢ふたたび…あの伝説の大会「烏人間コンテスト」として復活! メディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 夢ふたたび…あの伝説の大会「烏人間コンテスト」として復活!
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

迷惑鳥の被害対策に!
【鳥害 本物ソックリカラス イヤガラス】
→ amazonで詳細情報を確認

かつて毎年開催され、若人たちが夢の実現を競い合った伝説の大会が、期待されていた復活をついに果たした…。よみうりテレビは19日、今年7月に

「烏人間コンテスト」

を開催することを明らかにした。
烏人間コンテストは、1977年から毎年開催され人気を博してきたものの予算不足で昨年あえなく中止となった大会のリニューアル版。旧大会では、びわ湖を会場に鳥をめざす若者たちが熱いたたかいを繰り広げていたが、無謀な競技を安全に進行させるための設備費用がネックだった。今期からはメイン会場を東京の新宿御苑に移し、

「どれだけ烏らしい人間になれるか」

を競い合うこととなった。
全国から参加者を募り、未明の新宿御苑で競技をスタート。各地を飛び回り、

  • 夜のあいだに出された生ゴミ
  • コンビニの廃棄弁当

などを集めてもっともカロリー換算値の高かったチームが勝利となる。競技中には町内会の人がかけたネットや、ベランダに吊されたCDなどさまざまな障害が待ち受けており、これをいかにはねのけるかが勝負の分かれ目となる。
よみうりテレビでは

「底の見えない不景気のさなか、世の中に真に求められているのは鳥ではなく、残飯さえあさってたくましく生きる烏だと気づき、大会を模様替えした」

と説明する。大会の結果は8月にも同局で放映される。派遣切りも倒産も他人事ではない昨今、多くの視聴者に生きるヒントを与えてくれる番組が期待できそうだ。

「第33回鳥人間コンテスト」出場希望者説明会のお知らせ / 鳥人間コンテストが復活 – ITmedia News / 読売テレビ:「鳥人間コンテスト」再開へ – 毎日jp(毎日新聞) / あの夏の風物詩「鳥人間コンテスト」が不死鳥のごとく復活 – GIGAZINE / 制作費難で休止、鳥人間コンテスト再開 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

前後の記事

  • « 平沼氏に「もともと人間じゃない」疑惑─卑しい核酸のかたまりだった!
  •  
  • 風力発電失敗「能力者開発怠った」学園都市の過失認める »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews