ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
10/06 22:02

AR早くも悪用! 男性が股間にエアタグ貼られる被害に IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - AR早くも悪用! 男性が股間にエアタグ貼られる被害に
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

小さい電脳フィギュア ARis
→ amazonで詳細情報を確認

IT技術でリアル空間に電子情報を付加する「拡張現実」(AR)が脚光を浴びている。中でも、iPhoneのカメラを通して視た現実世界に“エアタグ”を浮かべる「セカイカメラ」は、先ごろ発表したばかりにもかかわらず早くも10万ダウンロードを達成するヒットとなった。しかし、他のネット技術同様、ARもまた人間を悪の世界に駆り立てるもののようだ。「セカイカメラでひどい嫌がらせに遭った」という被害がすでに出ていることが、6日までの弊紙の取材でわかった。
調べによると、被害に遭ったのは都内在住会社員のAさん(30)。Aさんは今月初旬、知人女性に

「iPhoneの“セカイカメラ”って知ってる? イケてるんだぜ」

などと声をかけ、セカイカメラをダシに自宅に連れ込んだ。
ガジェットに夢中になったスキを見計らい、いざコトにおよぼうとズボンを下ろしたところ、ちょうどこちらを向いた彼女が突然笑い出した。

「キャハハハ!
“小さい”~!」

なんと、何者かがAさんの股間に「小さい」というエアタグを貼付けていたのだ。あまりのことにAさんは大きなショックを受け、

  • トラウマからEDになる
  • 職場で噂になる

など甚大な被害をこうむったという。
識者は

「“小さい”とか“30過ぎて童貞”とか無責任に情報を垂れ流し続ければ、ARは“巨大な公衆便所”と化してしまう。男性を保護するしくみづくりが必要だ」

と指摘する。しかし、セカイカメラを開発した頓智・(とんちどっと)の担当者は「ビガーパンツやソープもある。当事者同士で解決してもらいたい」としており、認識に大きな隔たりがあるようだ。

Sekai Camera Support Center / AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: セカイカメラが公開されて秋葉原で歴史的事件発生? / 【レポート】GTC – iPhoneで実現した”シンプルなモバイルAR”、拡張現実の今後は? (1) “セカイカメラ”で一躍注目、AR(拡張現実)の現状と課題 | パソコン | マイコミジャーナル / セカイカメラに感じる大きな可能性 – 記者のつぶやき:ITpro

前後の記事

  • « 森ガールの次はコレ!「藪ガール」登場─医療ミスしそうな女の子
  •  
  • 石原知事がリオに反撃「怪しげな外国人が出てくる。生意気だ」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews