ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
09/23 22:03

金田一ボツ原稿、作者旧宅から発見─ノックスの十戒ことごとく破る メディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 金田一ボツ原稿、作者旧宅から発見─ノックスの十戒ことごとく破る
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

本陣殺人事件
→ amazonで詳細情報を確認

日本ミステリー小説の祖として知られる故横溝正史(1902~81)の旧宅から、代表作・名探偵金田一耕助シリーズの初期未発表ボツ原稿が見つかった。どの原稿もひどいできばえで、ミステリー執筆時の鉄則である「ノックスの十戒」を守っておらず、氏ほどの大作家も産みの苦しみを味わっていた時期のあることが伺える。
このボツ原稿は東京の横溝氏の旧宅に保管されていたがものを二松学舎大・山口直孝教授らが調査を進めていた。分析結果によると、

「ミステリーを成立させるためのべからず集である“ノックスの十戒”を一切無視した駄作で、文芸価値は最近の萌え系ラノベ以下」

だったとのこと。
具体的には

  • 犯人が最後の1ページで唐突に現れたキャラ
  • 本陣の被害者は有機水銀の生物濃縮による中毒が原因で死ぬ
  • 助清が双子
  • 金田一が「キムテンピン」という名の朝鮮系中国人で、弁髪をふりまわしながら死者の魂を召喚して事件を解決する
  • 金田一は「あばれはっちゃく」の先祖で、「はっちゃけた!」と叫んで事件解決

など、「ボツも当然」とうなづけるものばかり。
調査した資料からは、横溝氏担当編集者が

「ウチの誌面をこんなクソ原稿で汚すつもりか」
「あしたまでに入稿しないと白紙ページが出る。すぐにおまえの血で赤く染まるがな…」

と励ます手紙も見つかっており、希代の名探偵が生まれた背景には作家と編集者の強いきずながあったことを伺わせる。ミステリーの大家の産みの苦しみに思いを馳せつつ、あらためて金田一シリーズを読み返したい気持ちになった。

東京新聞:金田一初登場「本陣殺人」 横溝氏草稿 旧宅に:社会(TOKYO Web) / 金田一初登場の草稿発見 横溝正史「本陣殺人事件」 – 47NEWS(よんななニュース) / 金田一さん、事件です 横溝正史「本陣殺人事件」の草稿発見 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) / ノックスの十戒の検証

前後の記事

  • « 「陰嚢丸だ」シンケンブルーがわいせつ物チン列罪で逮捕
  •  
  • 土間で幼児殴る─DV容疑でふるさとの父親逮捕 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews