ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
02/03 10:08

節分の丸かぶり寿司に“尻”混入─厚労省「食べないよう」警告 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 節分の丸かぶり寿司に“尻”混入─厚労省「食べないよう」警告
Tweet
LINEで送る

資料写真:

丸かぶり寿司に混入していた臀部。人間が摂取した場合の致死量は不明
→amazonで詳細情報を確認

きょう2月3日は節分。この日は古くからの伝統として、縁起のよい方角を向いて丸かぶり寿司(恵方巻)を食べる習慣がある。この古きよき慣習までも“食の安全”が脅かされている。厚生労働省は3日、全国に出荷された丸かぶり寿司のほとんどすべてに

「不ケツな“尻”が混入してしまっている」

ことが判明したとして、消費者に注意を呼びかける声明を出した。
厚労省によれば、3日未明に都内コンビニで丸かぶり寿司を買った一般市民から

「中にピンク色の臀部が混入している」

との通報があったという。さっそく同省が調査をおこなったところ、現在店頭に並んでいる製品のほぼすべてに臀部が入っていることがわかった。食品に尻が混入する事件は過去に例がないという。しかも粉末状に細かく砕いて混入するという残虐非道ぶり。対象地域も関西を中心としてほぼ全国に広がっているため、狂信的カルト集団による大規模な組織的犯行と見る向きもある
食品にくわしい評論家の“トットちゃん”こと黒柳徹子さんは、

「臀部は海のものとも山のものともつかない危険な物質。わたしは幼少期に弁当に混入され、ひどいトラウマになった。長く危険性を訴えてきたが業界の圧力で窓際扱いされるなどひどいめにあった。国は今こそ臀部追放に動き出すべき」

と憤りを隠せないようすで、再発防止を強く訴えている。
いっぽう、広い世の中には臀部混入を喜ぶ尻フェチもおり、報道を知ってすぐさま丸かぶり寿司買い占めに走ったうえ

「このピンク色…元の尻の持ち主はかなりの美尻だったにちがいない…」

などとあらぬ妄想を巡らしながら、厚労省の警告を無視して臀部をなめまわすように丸かぶり寿司をパクつく者もいるという。危険なので、読者諸兄はこのような変態行為のマネをしないよう注意されたし。

田麩 – Wikipedia / 恵方巻(丸かぶり寿司)の謎を解明 – [暮らしの歳時記]All About / 恵方巻、関西では7割が食べるも関東では3割止まり – アイシェア調べ – マイコミジャーナル / 掘り出しニュース:宮代・東武動物公園のチンパンジーのサム、「恵方巻き」モグモグ /埼玉

前後の記事

  • « チンパンジーは核兵器つくるか? エデン大、地球で実験
  •  
  • 「渡」認めない─禁止政令出す方針で確定。今後は渡瀬恒彦に統一 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews