ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
01/03 22:54

[メガバンク合併]「鉛筆が足りない」忙殺される現場 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - [メガバンク合併]「鉛筆が足りない」忙殺される現場
Tweet
LINEで送る

UFJ消滅―メガバンク経営者の敗北 資料写真:

UFJ消滅
―メガバンク経営者の敗北
→この商品をAmazonでチェック

「年末からぶっ続けで作業しています。もう腱鞘炎になりそうですよ」とこぼす森田真一さん(34)。新生・三菱東京UFJ銀行の情報システム部に所属する社員。袖口に目をやると汚れで真っ黒になっている。
東京三菱とUFJが一日付で合併し発足した三菱東京UFJ銀行。保有する口座数が世界最大級の約4,000万に達する、まさにメガバンクの誕生だ。合併に際して上層部がもっとも配慮したのは、いかに混乱なく両行のシステムを統合するか。「みずほショック」の再現は絶対に避けねばならない。スムーズなシステム統合のため、幹部は多くの予算を割くことを言明。合併を当初の予定より4ヶ月遅らせる英断もあった。
昨年12月。旧東京三菱・UFJのシステム担当は、各地の文房具店を忙しく駆け回っていた。新銀行の大福帳システム構築のために、新品のノートを買い集めていたのだ。規格をすべて三菱東京側のコクヨA4・8mmケイに統一することになったことも、ノート調達を難しくしていた。調達できても本番の作業はまだ。12月30日に銀行の窓口を閉めると同時に、社員らは手分けして古い大福帳の中身を新しいノートに書き写しはじめた。4日朝までに、一字一句漏らさず書き写さねば新銀行の業務をスタートできない。
残り一日を切った3日午後、問題が発生。書写用に用意していた鉛筆が切れはじめたのだ。思わぬハプニングに現場に動揺が走る。子持ちの行員が家庭から子どもの鉛筆をまきあげてくることで急場はしのいだが、まだ気は抜けない。鉛筆の芯、行員のやる気。どちらがすり減るのが早いかギリギリの線で作業は進んでいる。
同行では、開業に向けて新ATMの中に入るスタッフの再教育などにも余念がない。

お金と取引票を渡すのを忘れても“ありがとうございました”の声は忘れないように、を合い言葉にしています

と胸を張るATMスタッフ。彼らのがんばりが4日朝に実を結ぶことを期待したい。

この記事に関連するネットの情報を表示
中小企業診断士独立開業記: 三菱東京・UFJ経営統合 / たまちゃんのてーげー日記:東京三菱とUFJ銀行の合併が来年1月以降に延期模様 / 三菱東京UFJ銀行の名称変更をお願いするブログ:新銀行名アンケート / Six Apart – Six Apart: 東京三菱銀行が、Movable Typeでウェブログマーケティングをスタート / Webプロデューサー2.0 修行中 | 東京三菱銀行のブログを使ったマーケティング / つながるモリタクBLOG:経済社会コラム#12 / 週刊!木村剛 powered by ココログ: [本のソムリエ] UFJ三菱東京統合 スーパーメガバンク誕生の舞台裏

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « 皇居で恒例の一般サンバ開催
  •  
  • 独女性首相 過去にメイド経験も »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews