ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
07/13 18:05

「日本人はスカトロ・ペド」─世界に発信“ヘンタイ物語”に非難集中 国際

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「日本人はスカトロ・ペド」─世界に発信“ヘンタイ物語”に非難集中
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

これが国辱ものの“ヘンタイ物語”だ!(コミック版)
→ amazonで詳細情報を確認

「日本人は淫乱でスカトロ、ペドのヘンタイ」─そんな国辱ものの情報を世界に向け発信し続ける書籍に対し、ネットで批判が広がっている。もともと国内の一部好事家向けだった異常な内容の本が、世界20カ国語以上に翻訳して配信されているのだ。

「なにも知らない外国人が読めば“日本人はみんなヘンタイなんだ”と誤解を招きかねない」

と、匿名掲示板の有志らが中心となって発行中止を求めている。
問題になっているのは、“ミナモト”という性格異常者の男の生涯を綴った物語。内容のハレンチぶりは、もはや目を覆いたくなるばかり。一部を抜粋するだけでも以下のような異常としか言いようのない描写があふれている。

  • 主人公は全54巻(!)にもわたって、10人以上の女をとっかえひっかえしてはセックスに明け暮れる。それが原因で左遷されても反省の色をまったく見せない
  • 屋敷内に汚物をまきちらして愉悦にひたるスカトロシーンがある
  • 主人公は義理の母と密通、自分の子どもをはらませる
  • とんでもないブサイク女とエッチする
  • 幼女を拉致・監禁したあげく結婚する。まさにロリコンのペドフィリア

この書籍は米英のほかロシアやフランスなど20カ国で翻訳・出版されており、現地の人々の目に容易に触れるようになっているという。掲示板では「外国人が読んで鵜呑みにすれば日本人を軽蔑するだろう。こんな“ヘンタイ物語”はすぐさま焚書にすべきだ」との書き込みが相次いでいる。また、有志らはこの本が偽名で書かれており著者の正体がわからないことにも注目。

「おなじ日本人ならこんな本は書けないはずだ。日本をおとしめようとする勢力の陰謀ではないか」

とみて、裏取りに余念がない。
ネットで集まった署名をもとに発行中止を求める要望書が出版元に送られたが、今のところ芳しい成果は得られていない。批判なぞなにするものぞ、といった風体でほとんど黙殺されているもよう。この本の筆者や愛読者が、大きな権力をもつ

“いとやんごとなき際”

というなぞの秘密結社とかかわりが深いためではないか─と識者は見る。国辱垂れ流しを助長する闇の勢力…。われわれは、高潔な日本のイメージを守るために今こそ立ち上がり、見えない強大な敵に反旗を翻すべきではないだろうか。

源氏物語をめぐる人々【連載】|学ぶ|源氏物語千年紀委員会 / あなたの「紫の上」鑑定 / 「源氏物語」の趣 フランスに届くか : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) / 「毎日jp」が自社広告だらけに、ネット上に深いつめ跡残る:NBonline(日経ビジネス オンライン)

前後の記事

  • « 「牛皮の採集方法、非人道的だ」動物愛護団体が改善要求
  •  
  • デジカメFinePix「恋するタイマー」に不具合─キモメンだと反応せず »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews