ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
06/12 22:52

驚愕の事実が明らかに─「犯行を予告するサービス」実はネットに乱立 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 驚愕の事実が明らかに─「犯行を予告するサービス」実はネットに乱立
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

暗殺予告 要人警護5
→ amazonで詳細情報を確認

総務省は12日、ネットで予告したうえで凶悪犯罪に及ぶケースが急増していることに懸念を表明。こうした犯行予告を自動検知するシステムの導入に前向きな姿勢を示した。IT業界ではこれを受け、さっそく開発に名乗りをあげる企業も登場している。だが、ここにきて新たに驚愕の事実が明らかになった。逆に

「ネットでかんたんに犯行予告できるサービス」

を提供する悪質な業者が多数いるというのだ。

「帰りにスーパーで牛乳を襲う。たくさんの乳脂肪を犠牲にしてやる」
「あす、会社で例のヤツを処理する。ヒヒヒ…」

数多くの狂気に満ちた予告がズラリとならんでいる…。犯行予告サービスを提供するWebサイト「check*pad」だ。さまざまな匿名の“犯罪予備軍”が、毎日たくさんの犯行予告を投稿してゆく。完遂した犯罪にチェックを入れては悦に入っている凶悪犯も数多くいる。
あらかじめ予告して罪を犯す犯行スタイルのことを、ネットでは「Getting Things Dead(GTD)」と呼ぶ。こうしたGTD支援の裏サイトは全世界に多数存在する。国内ではこのcheck*padがもっともよく利用されているという。サービス仕掛け人を名乗るのは謎の日系人・モト田口。田口は

「ライフ(命)をハック(切り刻む)するのが趣味」

と公言してはばからない、血に飢えた凶悪犯罪者だ。ハデな活動ぶりから司直に目をつけられたため「ハードディスクがクラッシュした」などとウソをつきサービスを停止することもあったが、最近懲りずに再開したという。
識者によれば、こうしたサイトが興隆をきわめるのは田口のようなGTDマニアを「アルファブロガー」と称揚しがちな、世間の誤った風潮があるという。アルファブロガーに詳しいbogusnews編集主幹は、モト田口についてこう語る。

「非道な犯行予告サイトの運営や、書籍出版などイケすかない手法でカネを集める彼がうらやましい。私など、いまだに“ねとらん”から賞金3万円が送られてこないというのに。こうした格差の拡大が凶悪犯罪の多発を招いているのだ」

ねとらんは、早く3万円を送ってくるべきではないだろうか。

予告in – 犯行予告共有サービス / 総務省がネットの犯行予告を自動検知するシステム開発に着手:ニュース – CNET Japan / asahi.com(朝日新聞社):「書き込み、誰も見てくれない」 加藤容疑者、孤立供述 – 社会 / 時事ドットコム:犯罪予告検知のソフト開発へ=来年度予算で要求-通り魔事件受け増田総務相 / 犯罪予告検知のソフト開発へ=来年度予算で要求-通り魔事件受け増田総務相(時事通信) – Yahoo!ニュース / 犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」 – ITmedia News

前後の記事

  • « 総務省から心のこもったプレゼント─生活保護世帯、地デジもらい歓喜
  •  
  • 秋葉原通り魔、神戸児童殺傷─凶悪犯に共通点「生まれ年の首相が同じ」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews