ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
05/27 21:58

汚職政治家・不祥事経営者の9割は「ニート未経験」 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 汚職政治家・不祥事経営者の9割は「ニート未経験」
Tweet
LINEで送る

 働く過剰 大人のための若者読本 日本の〈現代〉12: 玄田 有史 資料写真:

働く過剰
大人のための若者読本
→この商品をAmazonでチェック

収賄や利益誘導政治を行う政治家、不祥事を起こす企業経営者の9割は、30代までにニートになった経験がない――。読売新聞社が実施したインターネットモニター調査で、こんな傾向があきらかになった。「くさい」「キモイ」と社会に迫害された経験の不足が政財界の腐敗を生んでいる可能性を裏付けるもので、政治家や財界人には「さまざまな境遇の人の身になって考えること」が求められていると言えそうだ。
同調査は4月下旬までに「汚職政治家や腹黒経営者が同じ国に住んでいる」と答えたモニター約4,000万人に、そうした政治家や経営者の過去の生活や家庭環境・暮らしぶりなどを質問した結果をまとめたもの。
これによると、

  • 幼少期から親族に政治家がいた
  • 暗いときには万札に火を灯してあかりがわりにしていた

など恵まれた環境で育った人物ほど、清廉な政治へのあこがれや労働環境改善意欲が乏しいという傾向が見られた。特に

  • バイト先で女の子にキモがられて辞めた
  • 新卒で就職したものの理想や建前とのギャップに耐えきれず半年で退職した

ことのない者は、新興宗教団体と裏で結託して歴史修正主義に走る割合が高かった。
調査を監修した労働政策研究・研修機構統括研究員の小杉礼子氏は

「ニート体質に清廉さや正義感を涵養するちからのあることがうかがえる。政治家・経営者を積極的にコミケに参加させ、DVDボックスも大量に購入させるようにすべきだ」

と話す。「オタク度を上げすぎると周りから激しい迫害を受け、いじけてネット右翼になる」との指摘はあるものの、今後の政財界人材育成の手法に一石を投じる調査と言えそうだ。

この記事に関連するネットの情報を表示
死して屍拾うものなし:今日の朝刊の1面に…ニート6割 部活未経験 / よしざわのブログ:希薄な社会性が未就労の原因ではない! / MELANCHOLIDEA -メランコリデア-: 「ニートは扶養控除の対象外」自民党税制調査会が検討 / くわも。の何か:ニート / キララ嬢の応援歌:偏見だよね… / 私日記 – 本日気になった記事 / 起死回生へとつながる霧中の道:扶養控除について・・・ / Mochi’s-Multitasking-Blog: 妙な新聞トップ記事 / ひざがわり – 帰宅部はニート? / 575時事時事 | ニートがね働く数だけニート増え / 浮浪節:新聞に思う

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « 深キョン「太神家の一族」への出演決定
  •  
  • <マクドナルド>業界初労働組合結成 ネコも加入へ »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews