ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2010
06/13 22:50

「はやぶさ」大気圏突入時の通信を傍受─宇宙開発の裏に残酷な現実 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「はやぶさ」大気圏突入時の通信を傍受─宇宙開発の裏に残酷な現実
Tweet
LINEで送る

資料写真:

断末魔をむかえたはやぶさ
→amazonで詳細情報を確認

日本時間13日夜、小惑星探査機「はやぶさ」は予定どおり地球の大気圏に突入。摩擦熱で燃え尽きたと見られている。JAXAでは「はやぶさは無人なので燃え尽きても問題ない」と説明しているが、アマチュア無線家が傍受したはやぶさと地上ベースの通信で

「断末魔をあげながら燃え尽きるはやぶさの声」

がやりとりされていることがわかった。
通信を傍受したのは、東京在住のアマチュア無線家・JX1SEX OM氏。はやぶさ大気圏突入時の無線を傍受することに成功。録音したものをインターネットで公開している。通信の内容は、主に以下のとおり:

「ら、落下速度がこんなに速いとは。ジャ、JAXAーッ! 助けてください、げ、減速できません。JAXA、助けてください」
「はやぶさには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。しかし、無駄死にではないぞ。お前が国民の目を引き付けてくれたおかげで、JAXAは事業仕分けのくびきから逃れることができるのだ」
「うわーッ!」

この通信内容によれば、はやぶさは無人というJAXAの主張はウソで、

  • 有人機だった
  • 自我のあるAIを搭載していた
  • コンピュータがフライト中に自我に目覚めた

のいずれかの可能性がある。いずれにせよ、大気圏突入で貴重な命が犠牲にされたことは間違いなく、あらためて宇宙開発の危険性と必要性が議論を呼ぶことになりそうだ。

「はやぶさ」カプセル分離に成功、大気圏突入へ : ニュース / すばる望遠鏡で「はやぶさ」の撮影成功! … on Twitpic / asahi.com(朝日新聞社):小惑星探査機「はやぶさ」、地球帰還へカプセル分離成功 – サイエンス / 質問なるほドリ:「はやぶさ」はどんな旅をしてきたの?=回答者・はやぶさ君 – 毎日jp(毎日新聞) / ASCII.jp:祝帰還!「はやぶさ」7年50億kmのミッション完全解説

前後の記事

  • « 書籍電子化代行業者、トラブル多発─イオン化・反物質化も
  •  
  • はやぶさカプセル回収─中から野球場に適した性質の土? »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews