ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
11/15 04:59

出荷最盛期ひかえ、サクラ市場に活気─永田町 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 出荷最盛期ひかえ、サクラ市場に活気─永田町
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

活きのいいさくら
→ amazonで詳細情報を確認

「はい、では1,000円から入ります。
1,000円ないか1,000円ないか、1,200円…」

景気のいいセリの声が響く。ここは東京・永田町のサクラ市場。全国から活きのいいサクラが集まる、国内最大規模の取引市場だ。出荷の最盛期を控え、近年でもまれにみる活況を呈している。
サクラとハラキリと言えば日本の伝統文化だったのも今は昔。最近では終身雇用制の崩壊や地域コミュニティの希薄化などで、いまひとつ良質なサクラが得られなくなりつつある。サクラの大口消費者である政府・与党も、宗教右翼や産経新聞だけでは動員数が足らず、こうした市場での調達に力を入れざるを得ない状態だ。

「市場で買ったサクラは情報を漏らす危険性があるのですが、美しい日本をつくるためですからね。背に腹は代えられません」

と、苦笑いしながらサクラを見繕っているのは安倍晋三さん(52)。今は、近々行われる教育基本法改悪を前に、もっとも多くのサクラが必要となる時期だという。

「目が死んでいて自分の頭で考えられなさそうなのが、いいサクラなんです。なんでも親のせい、日教組のせい、教育のせいにしてくれますからね」

と話しながら、

「5,000円!」

と大きな声をあげ、手ごろなサクラをすかさずゲットしていた。買い取ったサクラは各地のタウンミーティングに送られ活躍することになる。
水産庁では、サクラの代わりの世論操作資源として「ネット右翼」の養殖計画を推進中だ。しかし、ネット右翼の多くは引きこもりでコミュニケーション能力不足のため、天然のサクラの代用にはならないとの指摘もある。当面は永田町のサクラ市場がその役目を終えることはなさそうだ。

情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士 :: タウンミーティング質問者に謝礼発覚!税金の使い道として最低~文科大臣は自らの責任に言及【安倍の責任はどうなる】

前後の記事

  • « いじめのようすをマンガで公開、教員も荷担─都内専門学校
  •  
  • 全国で津波観測 新宿の繁華街でも »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews