ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
04/27 23:19

ヤフー、自社からのメールに「わいせつマーク」を表示 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ヤフー、自社からのメールに「わいせつマーク」を表示
Tweet
LINEで送る

マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2006 優待版: ソフトウェア 資料写真:

フィッシング詐欺にも
対応した
「マカフィー・
インターネット
セキュリティスイート
2006」
→この商品をAmazonでチェック

ポータルサイト大手のヤフーは27日、「Yahoo!メール」サービス利用者が受信する同社からのお知らせメールに「わいせつなマーク」を表示する措置を開始した。フィッシング詐欺が横行している世相とはまったく関係ない、独自のサービスとなる。
従来のヤフーからのメールには、利用者の「まじめ一辺倒で味気ない」との声が多数寄せられていた。事態を重く見た同社は、今後のメール送付に際して「わいせつマーク」をつけることを決定した。具体的には27日以降のメール本文中に

W
Y

のアスキーアートを必ず入れることとなる。
ヤフー広報部は

小学二年生レベルのエロアンテナをもつ利用者に、大きな「ウヒヒ…エローい」感をアピールすることができる。今後はさまざまな取り組みによってユーザーエクスペリエンスの向上をめざしていきたい。直近で、タレントのタモリ氏とのコラボレーションにより「安産マーク」表示に対応することも検討中だ

と語っている。なお、記者からの「胸が垂れ気味ではないか」との質問に対しては回答が得られなかった。

この記事に関連するネットの情報を表示
ヤフーからのメールには「ヤフーアイコン」を表示(ヤフーWebメール限定) N.connect

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « セキュリティ意識調査「脆弱性」認知率わずか一割
  •  
  • 任天堂新型ゲーム機、「PS3叩きつぶす願い込めた」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews