ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
04/12 22:18

サイドフィード社「あとで読む」を商標登録申請 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - サイドフィード社「あとで読む」を商標登録申請
Tweet
LINEで送る

成功する人の整理術 資料写真:

成功する人の整理術
→この商品をAmazonでチェック

インターネット事業を手がけるベンチャー企業のサイドフィード社が、「あとで読む」を自社の商標として登録申請中であることが12日、明らかになった。「あとで読む」はソーシャルブックマーカーらのあいだで免罪符的に多用されている流行語。「登録商標として認められれば、自由に“あとで読む”ことができなくなってしまう」と動揺が広がっている。
問題が発覚したのは先日、サ社が新サービス「あとで読む」をスタートさせたことがきっかけ。このサービスは気になったホームページをメールボックスに保存し、あとで読むことを可能にするもの。ネット上ではアーリーアダプターを中心に「これは便利!」と話題になったが、不審に思った一部の利用者が調査したところ同社がサービス名の「あとで読む」を登録商標として申請中であることがわかった。
もともと「あとで読む」の語は、情報の奔流に呑み込まれてどうしようもないソーシャルブックマーカーが

おれはこの情報を見かけた。だからアンテナの感度はいい。でも時間がないから読まないんだ

と、消化しきれないいいわけがわりに利用していたタグワード。しかしサ社の商標として認められれば、今後はこの語を自由に利用することができなくなる可能性がある。

ソーシャルブックマーカーは偉そうにブックマークしてはいるもののしょせんニート。「あとで読む」できなくなればアイデンティティーの維持が困難に。ショックのあまり引きこもりに進化してしまうかもしれない

と、識者は指摘する。
積ん読歴30年、あとで読む歴2年で匿名希望のあとで読みストは、

「あとで読む」の独占は危険。しかも、こんな新サービスを作っても「あとで読む」したものはどうせ読まない。サイドフィード社のやっていることはまさに虚業。猛省を促したい

と憤りを隠せないようすだった。

この記事に関連するネットの情報を表示
i d e a * i d e a – 待望の「あとで.cc」、速攻レビュー! / My RSS 管理人 ブログ: 「あとで読む」タグなんてつけてもあとで読みませんから、問題を解決するサービス / あとで読む – Diary – Forest.Kの徒然日記 / bonlife – 「あとで読む」を使ってみる / 「あとで読む」をSleipnirで使う方法 – diary.yuco.net (2006-04-12) / It’s no use, – あとで.ccに対する改善提案

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « “カラ旅行”問合せ殺到に業界困惑
  •  
  • [産総研]絶対領域からエネルギー得る新理論 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews