ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2011
02/05 22:49

白やぎと市が合意─大阪地下鉄も走行中メール対応 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 白やぎと市が合意─大阪地下鉄も走行中メール対応
Tweet
LINEで送る

資料写真:

やぎさんゆうびん
→amazonで詳細情報を確認

東京の都営地下鉄が走行中にメールを送れるよう年内にも整備するというニュースが話題となったが、今度は大阪市営地下鉄も同様の取り組みをおこなうことを決めた。平松邦夫市長が5日に事業者と会談・合意したもの。
このメール事業者は業界大手の「白やぎさん」。この日、社長の白やぎみずから市庁舎を訪れ市長と話し合い、即日合意にこぎつけるというスピード決定だった。白やぎさんはエリア拡充が課題として利用者から常に指摘されてきており、改善策の一環として取り組んではどうかとの一般人から社長へのツイッターによるつぶやきがきっかけとなり、今回の話し合いが実現した。
具体的には、市営地下鉄との伴走を白やぎさんに認可し、走行中の車内でお手紙を送りたくなった市民が手近な紙にしたため窓を開けてやぎを呼べば、すぐさま白やぎさんが駆け付けてお手紙を預かってくれるという仕組み。対向線路から逆向きの地下鉄が走ってくるとやぎが轢かれる危険性はあるものの

「シシカバブの材料にする」

ことで解決するという。
メール事業者としては市場を二分する「黒ヤギヤマト」も地下鉄対策に動き出しており、利用者の不便は急速に改善に向かいそうだ。いっぽうで両事業者とも

「メールの不達率が100パーセント」

という問題は放置されたままで、ネットでは「サービス品質の低さから目をそらすためのパフォーマンス」という非難の声もあがっているようだ。

大阪市営地下鉄も走行中のメール可能に 11年度中にも  :日本経済新聞

前後の記事

  • « IPアドレス在庫切れ、製造元が謝罪「徹夜でライン動かす」
  •  
  • スイートプリキュア第1話「心の友よ! オレがプリキュアに?!」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews