ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2010
10/09 23:59

日本人ノーベル賞受賞に腐女子が拒否反応─池袋ではテレビ報道遮断も 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 日本人ノーベル賞受賞に腐女子が拒否反応─池袋ではテレビ報道遮断も
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

イグ・ノーベル賞 大真面目で奇妙キテレツな研究に拍手!
→ amazonで詳細情報を確認

2010年のノーベル化学賞が「カップリング反応」研究の根岸栄一・鈴木章両氏に贈られた吉報が日本を駆け巡っているが、これを快く思わない一派も存在するようだ。池袋・乙女ロードを中心に活動する腐女子らは9日、化学賞選定をおこなったスウェーデン王立科学アカデミーに対し「遺憾の意」を表明。授賞取り下げを求める方針を示した。同時期に、日本国内では根岸氏らの受賞を報じるテレビニュース番組の電波が何者かによって妨害され、わけのわからない映像に差し替えられるという事件も発生しており、予断を許さない状況だ。
9日までに大手腐女子団体「腐女子の蘭を愛する心と権利を守る会」(腐蘭権。本部:池袋)が発表した声明によると、ノーベル化学賞による今回のカップリング反応研究への授賞決定については

「ホモを差別する偏った傾向がある」

とのこと。具体的には、カップリング反応には「ホモカップリング」「ヘテロカップリング(クロスカップリング)」の二種類があるにもかかわらず、受賞者のカップリング反応はいずれも

「ヘテロカップリングに偏っている」

とのこと。これを「ホモカップリングの自由を許さない国際世論を作り出そうとする、ノーベル賞の陰謀」だと強く批判している。
腐蘭権との関係は不明だが、声明発表後にはNHKニュース番組がノーベル賞受賞関連報道中にとつぜん電波ジャックされ、

「“六神合体ゴッドマーズ”など古典から楽しむ腐女子道」

などというわけのわからない映像が流れるという事件が発生している。警視庁は「過激な腐女子一派がノーベル賞受賞に反発して起こしたテロ行為の可能性が高い」と調査中だ。
腐蘭権広報部のコメント:
化学賞受賞を辞退しなければ、根岸栄一×鈴木章本を出す

カップリング反応 – Wikipedia / 日本人2人がノーベル化学賞! クロスカップリングとは? : ギズモード・ジャパン / 「2位じゃだめか、は愚問」ノーベル賞・鈴木さん、蓮舫氏発言をバッサリ – MSN産経ニュース / 【ノーベル化学賞】「私は受験地獄の支持者だ」「若者よ、海外に出よ」根岸さんが会見 – MSN産経ニュース / asahi.com(朝日新聞社):レアメタルなしで「カップリング」 立命館大教授ら – 関西ニュース一般

前後の記事

  • « 国会内撮影、こんどは井脇ノブ子前議員がハメ撮り
  •  
  • 秋田の国際教養大が高就職率─なまはげ育成で一躍注目 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews