ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
01/16 09:00

「世界最薄は我が社のノート」日本メーカーがアップルに反論 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「世界最薄は我が社のノート」日本メーカーがアップルに反論
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

寒い日がつづくこの時期には暖房にも使えるコクヨ製ノート
→ amazonで詳細情報を確認

米アップル社が現地時間15日に発表した新型ノートで「世界最薄」を主張していることについて、日本のメーカーから物言いが入った。

「我が社のノートこそ世界最薄。勝手に世界一を僭称するのは、アップルのイメージ先行な詐欺的商法のあらわれだ」

と言うのだ。
アップルが発表した新型ノートは「MacBook Air」。公称で4ミリ~1.94センチという薄さがウリで、スティーブ・ジョブスCEOは記者会見で「世界最薄」をうたっていた。これに真っ向から異論を唱えたのが、日本の文具メーカーの雄・コクヨ(本社:大阪)だ。創業明治38年の老舗。高品質なノートづくりには定評がある。同社の黒田章裕社長は

「4ミリで世界最薄? 弊社のノートなら1ミリから豊富なラインアップを取りそろえている」

と訴える。
コクヨ製ノートの一例を挙げると、アップルの新製品とおなじゼロスピンドルタイプが厚さわずか1ミリ(「キャンパスノート」タイプ)。MacBook Airのなんと4分の1だ。驚くべき薄さにくわえ、丸めて持ち歩くことさえ可能。しかもサイズはB5と一回り小さく、その全域を表示領域として使える驚異の狭額縁ディスプレイを搭載している。記憶容量は120Gバイト以上(米粒にお経を書く職人さんが使用した場合)。無線通信機能として一部を切り離して遠隔地に情報を飛ばす「紙飛行機機能」、暑い夏期に重宝する「うちわ代用機能」など先進テクノロジーにも目を見張る。
実はコクヨがアップルと敵対的なムードに陥るのはこれがはじめてではない。2年前にはコクヨがトップをひた走っていた「クリップ市場」にアップルが粗悪な新製品をもって殴り込み、イメージ先行のプロモーションだけでシェアを奪うという事件があった。

「あのときもそうだったが、比べてみれば我が社の製品のほうが優れていることは一目瞭然。とりわけ今回は分厚い“Book”でしかない製品をノート市場に売り込むという詐欺性があらわで、とても見過ごすわけにはいかない。消費者のためにも徹底的に戦っていきたい」

と、黒田社長。果たして日本のサムライは傲慢なジョブスの鼻をあかすことができるのか。今後の動向に注目だ。

【速報】アップル、世界最薄の新型ノート「MacBook Air」をついに発表 – GIGAZINE / 世界最薄の新型ノート「MacBook Air」がよくわかる高解像度画像 – GIGAZINE / アップル MacBook Air発表 – Engadget Japanese / フォトレポート:S・ジョブズ氏、Macworld基調講演で「MacBook Air」などを発表:ニュース – CNET Japan / 世界で一番薄い「Macbook Air」、22万9800円から:CNET Japan Staff BLOG – CNET Japan / Macworld 2008 – Apple、重量1.36kgの「MacBook Air」発表 | パソコン | マイコミジャーナル

前後の記事

  • « 成人の日、各地で旧成人がトラブル─モラルどこへ
  •  
  • ブラックホール蒸発、日本のスパコンが検証「生活に疲れて…」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews